携帯メール

大分中学校生活にも慣れてきました。
宿題が終わらずにバタバタすることもほぼ無くなりました。月末の中間テストに向けて必要十分なのかどうかは不明ですが(^^;、一応、毎日コツコツと勉強しています。


ただ、最近ちょっと気になっているのは携帯メールの多さです。
仲の良いAっきーがかなりメールを頻繁に、しかも仲良しグループに同報で送るので、それをきっかけに多対多のメールが行ったり来たり、何通も続きます。
また小学校や塾の友だちとも週末の約束などの相談でちょこちょことメールで連絡を取り合うので、毎日のメール量はかなりのものです。
もちろん、メールをきっかけにさらに仲良くなったり、普段会えない友だちとの関係が維持できたりというプラスの側面は大きく、有効に使ってほしいとは思います。とはいえ、勉強に集中できなかったりするのは困る!
昨日は、宿題の途中でメールを見たり返信していても「いい加減にしなさいよ」と口頭で注意するくらいでしたが、今日もその状況は続き、さすがに目に余ってきたので「宿題中は電源を切りなさい」と指示をし、話し合いの結果、宿題中は電源を切るけれど1時間おきに休憩としその間にメールを確認するということになりました。約束通りできなかったら、取り上げるぞ!


実は、携帯メール以外にも、下校中の道草や、休みの日に出かけた際の買い食い、プリクラ撮影のためのゲームセンターの立ち入りなど、どこまでOKしていいかなぁと迷うことも増えてきました。
めいちゃんは基本的にとってもマジメかつ慎重な子なので、自分から誘ったり率先して行くことはないのですが、何となくお友だちと流されて、、、ということも今後出てくるかなぁと少し心配。特に、めいちゃんの学校は校則がほとんどないので、個々人の自律性が極めて大事になります。
状況を見つつ、親子で話し合って基準を決めていかなくてはね。