運動会の準備

hanamebuki2006-09-10

保育園の時は、数ヶ月前から運動会の練習が始まり、それまでに何となく気分が盛り上がったものです。特に年長の時には、ママが父母会の会長をやっていたこともあり、父母会主催の競技を考えたり、競技参加者を募ったりと、子供たちとは別の準備もありましたから、なおさら。
ところが、小学校1年生の運動会は、夏休みが明けてから準備をするようで、しかも今年は23日に開催予定なのでたった3週間程度の準備期間となります。
めいちゃんに聞くと、競技は「玉入れ」と「リレー」しか聞いていないそうですが、どこの幼稚園でも保育園でも毎年のように行われる「玉入れ」はともかくとして、「リレー」はやはり練習が必要な気がします。
保育園の年長さんでめいちゃんたちが初めてリレーをした時は、バトンの受け渡しがなかなかできなくて、かなり前から何度も練習していました。大人には当たり前のことでも、意外と子供はバトンを次の人に渡してつなぐ、という意味を理解するのに時間がかかるようなのです。さらに、頭で理解できても、気持ちが焦ると、渡し忘れたり、受け取り忘れたりf^_^;。1年生さん、大丈夫でしょうか?
さらに、競技以外に、1年生と2年生合同のダンスがあるそうです。今年は、沖縄の踊りエイサーを披露するそうで、この練習も未だとのこと。うーん。。。


いずれにしても、今週末はその踊りに使う太鼓を各自おうちで作ってくるようにという宿題(親向け(>_<))が出ました。
色画用紙、厚紙、ダンボールをそれぞれ同じ大きさの円に切り、周囲16箇所に穴を空け、空き箱をはさんで貼り付けて、ビニール紐で編むという比較的易しい作業なのですが、なんだかんだと1時間くらいかかって漸く完成しました。どうかな?


これを持って、かっこよく踊ってね(^_-)-☆